燃料タンクに塗る塗料(パワーアップペイント)その3、(データ3)

燃費データ・インプレなど(続き)

テスト車3:
カローラ2、EL53(5E)、H7式、SOHC、1500cc、AT、オドメーター52590km
使用オイル5w-40(ワコーズ合成油EXシンセ)2002年1月15日(51644km時)に交換。
ガソリン:無鉛レギュラー(メーカー品)給油は満タン法
使用燃料添加剤:なし
使用オイル添加剤:GRP
使用状況:通勤のみ。片道6km程度。高速道路使用無し。

月1回程度の給油で中古車で購入時よりスタンドの伝票に走行距離も記載して保存。
スタンドでは給油誤差があるため、年間を通して比較し、向上率を測定することにする。

過去の燃費
エアコンをフル使用の夏の7月と8月頃は8.0km/Lを切ることもあり、年間で最も燃費が悪い時期となる。
またアイドルアップの長くなる冬はエアコン未使用のため8.5km/L前後。
春は比較的長期間安定して燃費が良く、3月−6月頃と秋の一時の9・10月頃は9.0km/Lを超えている(エアコンOFF走行)
平均的に9.3−9.4km/Lと思われる。
今回の短距離走行でも同様。
2年間で伝票から燃費を調べたが、誤差が多い給油としても10.0km/Lを超えるデータは1件も無かった。
(最高値=2000年第1回目の給油=5月8日給油時:9.98km/L、次が8.78km/Lと悪いので誤差と思われる。
ちなみに、その次の燃費は9.50km/L)

塗装状態:220g(アイボリー)缶から使用。全量使用。
前面・側面はタンク鉄板の接合している「つば」より下部のみ、後部だけ側面全面。
それぞれ3回塗り。

試乗インプレ:会話談:
同じような代車を借りていたが、自分の自動車の方が乗り慣れていたため、
確かに走りは良いのだが(比較する意識がなかったため)
「やっぱり自分の車の方が良い」から走りも良いので(笑)ペイント使用後の体感の差がわからなかった(第一日目)。
ついでにプラグもイリジウムに替えたのだが、これも全く良く判らなかった(長持ちすれば良いだけという感覚)。
 翌日、初日と比較すると加速時のトルクは確かに増えていることが体感出来た。
プラグによるものかパワーアップペイントの特性が影響しているのか、確かに走りは顕著に異なってきていることが判る。
しかし、どうも通常の流す走行から急加速する際のレスポンスは悪くなったような気がする。
もちろん踏み込めば使用する前以上にパワフルなのだから、良いのだが
アクセルワークに変化が出て、多少違和感を感じた。(まあ慣れれば良いか。笑)
で、このレスポンスの悪さが良くなり、
はっきりと急加速にトルクが加わってきたと、変わったのは翌週の5日後と、結構、時間がかかった。
(日曜日は動かさなかったが、次の日、出勤で間違いなく違っているのがわかった。)
エンジン音も変わって聞こえ、変化が出ているように感じる。インマニや燃焼室の掃除にでも時間がかかったのだろうか。
第1回目の給油。この時期が2年間で最高に燃費がいい時期なのだが、10.0km/Lは出なかった。
今後は悪くなる一方なので10.0km/Lを越える数値は出るとも思えない。
体感的にはある意味多少は良くなっているが、2−3%を誤差とみたい。
第2回目に約10.9km/Lとなった。16%も良くなっている計算になるが、
疑り深いので、にわかには信じられない。次回も様子を見ることにする。
第3回目は、前回の給油誤差が大きかったことがわかる結果となったが
熱い日が続きエアコンも常時オンなので、まあまあの数値。ここまでの平均が679.5km/68.5L=9.920km/Lとなった。
過去データから一番燃費の良かったこの時期の3回の平均値が9.42km/Lなので、
それと比較すれば5%の燃費が伸びている事になる。
第4回目の給油。夏日が続くが、意外と燃費が健闘。通常はこのあたりから9.0km/Lを切るデータが増えてくるので
今後が楽しみ。通常はガソリンの給油誤差が大きいが1年間を通せば誤差の範囲も僅かで、誤差もどの程度か解るので、
取り立てて「給油誤差が無いように・・」は言っていない。(言うのが面倒)
1年間で調べれば比較はかなり正確になるはず。なお、お気づきの方もおられると思うが
給油を火・土曜日しかしていないのは「サービスデー」のため(笑)。
後記:2003年夏頃からは無くなったとか・・・

第5回目の給油。暑すぎる日が続いている。まだ9.0km/Lを切っていないのは給油誤差か効果が出ているのかはともかく
財布には嬉しい数値。
第6回目は怪我で子供を救急病院へ連れていった時、ガレージがなく診断が終わるまで1時間半-2時間待っていた為、燃費がかなり悪くなっている。
頭部打撲で吐いていたので、燃費のことより待っている間の方がつらい時間だったが、事なきを得てひと安心。
第7回目の燃費は結構悪い。残暑でエアコンON状態は通常。燃費が良くなっているのでかなり悪く感じてしまうが、
グラフとして曲線の形は例年と同様。前回の燃費もアイドリング時の分を差し引くと8.5km/Lあたりだから、
6回目と合わせても例年の様に8km/Lを切っていないのだから、まあ良しと・・・。
燃費の傾向としては例年通りの季節による上下があり、それぞれ結構良いレベルで向上している模様。
エアコンのオンオフでの燃費の差は短距離走行だけに目に見えてわかる。
カローラ2ではどうも0.5−0.7km/Lぐらいか?
昨年並だとまだ9.0km/L前後のはずだが、10回目は異常に燃費が落ちた。帰宅途中での買い物は時々しているが
今回は滅多にない勤務中の1Km以内のチョイ乗り使用がめずらしく数回あり、これに12月並の外気温も影響。
燃費計測も付け出すと、使用状況の違いで給油誤差以外にどれくらい燃費に影響しているかよく分かる結果となった。
11回目も同様に短距離使用の回数は多い。
アイドリングが上がったままガレージへ出し入れという使用を頻繁にする用事も増えた。
通常はこの時期の燃費は8.5Km前後。
夏季から初秋の燃費が逆に好調だったので、燃費が悪いとどこか故障しているのかと疑ってしまうほど。
12回目は渋滞が多かったにも関わらず、短距離使用が減って通常あたりの燃費。前のデータから渋滞よりチョイ乗りの影響の方が
燃費に影響が大きいことが分かる。
13回目短距離使用が少なくなり、往復50km程の有料道路使用。14回目は通常使用の年末年始モード。
15回目は過去最悪の燃費と言える。寒さもこの冬一番。チョイ乗りが多かったし給油誤差かどうかは次回で見て見よう。
16回目は長距離使用が2回、25kmと10kmの往復に使用したので、燃費に影響。
またここ2年間はエアコンは使用していないデータだが、今年は人を乗せる事が増え、寒さや雪や雨天の為、
13回目後半あたりから曇り止めにエアコンをかけている。エアコンは使用し出すと、使わざるを得なくなってくる。
で、条件が変わりすぎ給油誤差かは今回は判断できず。ただ、何だか給油のばらつきは今まで以上にあるようにも感じる。
ただもう2ヶ月も経てば年平均が出るため、パワーアップペイントの結果がはっきりすると思われる。
2003年になって交通事情も変化し、バイパスなどが出来たせいで逆に渋滞が増えてきた。
(ローレルの場合は時間帯や使用ルートが異なりそのせいで逆に緩和されている)
エアコンも除湿の為に頻繁にかけるようになり、
まれに今まで無かった長距離使用もあるのだが、圧倒的に短距離使用回数は増えている。
条件は過去2年間よりかなり悪くなってきているが、データ的にはどう現れるかが見もの。

20回目で1年間の燃費が調べられた。
結果は2.78%の燃費向上。
アイドリングがアップしている間はほぼ燃費の向上が期待できない短距離走行が多い中で
これだけの目に見える形での変化がでた。
スタンドの給油誤差もこれだけの量で見ればほとんど無視していいと思われる。
(過去2年間の比較でもこの傾向はつかめる)
また、被験者にはパワーアップペイントのトルクアップを説明しているだけで
燃費向上性に関しては触れておらず、通常走行に専念してもらっているので
故意にそのあたりを延ばそうという意図はないものと思われる。

充分温まったオイルで、品質向上によるオイルの違いでの省燃費率が0.5%から1.5%あたりと考えると
それをCMで流し省燃費オイルを普及させるということでも結構大きな差になると思われる。
ただし、今回は全く同じ銘柄なのでその変化は入ってこない。
GRPも最初から使用しているのでその差も充分引き出されているし、潤滑の点からは最良の状態にあると考えると
本当はこの2.78%というのはかなり大きな数値となっている。

短距離の買い物などの走行も増え、交通条件が悪化しているのに燃費が向上しているのだが
運転者にとっては、ほとんど給油誤差範囲の現れ方に近くなり
一番大きく燃費に差が出たと思われるのはやはり長時間運転の時に気づくことになる。
で、この傾向は長距離を走れば当たり前に燃費は良くなってくるので、皆さんご存知の通りなのですが、
これが従来以上に相当延びて来るので、運転者も給油誤差かと驚いていた。
ローレルでも同様の傾向がでている。

燃費が向上しているという事と同じ意味合いで、
登坂路で、トルクアップに関わる違和感のある現象が出ている。
ATではキックダウンしにくくなる傾向なのだが、
現象としては
通常では登坂中に徐々にスピードが下がってきて、アクセルを踏むと、シフトダウンして
回転が上がり、スピードも上がるのだが、
トルクがアップしているせいかエンジンが粘ってしまい、シフトダウンがワンテンポ遅れたり、
スピードの下がり具合がゆっくりの為、キックダウンしにくくなったりすることが感じられる。
手動でシフトダウンやパワーモードなどで解消されるし、すぐ慣れてしまうが、
これはMT車で5速に入れられる最低回転数が例えば今まで1500rpmだったのが
1300rpmでも入るようになったという報告と同じ意味合いと思われる。
実用的には1300回転で走れるとしても、スピードはやはり1300回転分の速度しか出ないので
今までと異なるシフトチェンジにしないと、燃費はなかなか際立っては向上しにくいかも知れない。

本来の比較はエンジンが充分温まっており
余分なガソリンを供給しているようなアイドルアップの影響が少ない状況で調べた方が
正確につかめるので、元の基準がかなり大切となり、
今の燃費データの基準となる数値を何かの時に書きとめておくといいように思われる。

基準を出すには、ガソリンをきちんと入れることが何より大切だが
セルフで無い場合、スタンドの人に「燃費の測定をしているので」と
一声かけるだけでかなりの誤差は防げると思われる。
なお、季節で10%以上も誤差がある事を考えると
出来れば天候を含めた外気温とエアコン使用状況、自動車の搭乗者数や荷物の状態など
走行状況の他にもメモを入れておいた方がいいと思える。

とりあえず、本人はこれ以降もずっと燃費を計測し続けるつもりということだが、
HPへの記載はまたまとまってからとします。

なお、パワーアップペイントのこのカローラ2での減価償却は
同じ通勤短距離だけで見ると
(ガソリンを大体この1年平均の105円/Lで換算すると)
105*2.78/100=2.919円・・・・1Lあたりの使用減額
12000円/2.919円=4111L・・・この時にほぼ浮いた額のガソリン代と購入額が釣り合う
3年間で約1340Lだから、約37000Km走行した9年後あたり(今からの計算では8年後)になってしまう。
まあ、1回塗装すればこのくらいの年数ではとうてい遠赤外線が落ちることは無いので
新車から自動車を廃車にするまで乗り続ければ年5000Km走行でも充分採算が合うはずで、
中古車でも40000Km程度乗る人なら採算が取れる計算になる。
もちろん、
年間の燃料使用量も多くなり、長距離走行する車両の場合は
もちろんこの採算ベースの期間も極端に短くなるし、
一定のルートで走行している企業のデータでは約5-10%あたりが出ているので
企業の採用から増えているのは理解しやすい。

03年12月の27日に久々にオイル交換。20ヶ月もそのままだったが、オイル消費は0.3−0.5L程度。
ゲージには十分付いていたが、添加剤分が多めに入っているのでまあこのくらいなら問題ない。
汚れはひどいが、同じ程度の期間と距離を走行した他のオイルと比較すれば(分析用に保管していたので比較)
まだ汚れの程度は逆に少ないくらい。
粘度もまずまず保たれていた。

2003年5月から翌2004年6月初旬までは道路が幹線化されいままで抜け道だったのが
渋滞回数が増える結果となり、通勤時間もかかるようになり、燃費には伸びる条件が悪くなってしまっている。
エアコンも燃費を気にして切ることが無くなり、常時ONという状況。
そのせいか、燃費向上率は2.025%にとどまっている。

ただ添加剤のおかげもありエンジンの調子が以前よりかなり良くなってきたので
チョイ乗り回数も増えたり、エンジンを掛けたまま人を待ったりと
昔ほど燃費の事は考えなくなってしまったようで、
「その割には燃費が落ちないのが良い」との談。

乗り方で5%程度は人為的に変わるから、リッターあたり8.5km〜9.5kmであれば
問題にしない様子。
今回の車検ではオイル交換せず、タイヤは4本新品となった。
この2年間のデータは
こちらにエクセルのグラフで作成していますので参照ください。
グラフの形がほぼ同じようになっています。

3年目の燃費がペイント以前の燃費と変わらなくなってきた。
パワーアップペイントの効果が落ちてきたのか、あるいは他の要因かを見る必要があるが、
購入してから今までと異なる走行の変化を聞くと、僅かに勤務地の場所が変わり、距離が伸びた事と
通勤(帰宅)途中の買い物がかなり多くなってきたとのことで、多少の影響は出ている模様。
また2004年度から電車の線路を超えるための高架橋が出来て、使用しているとのこと。
オイル交換も燃費に多少は影響がある。
なお車検に出すと、整備中のアイドリングなどで燃費がひどく悪くなる。

また、今期は長距離の使用も殆ど無い珍しい年だったため、燃費が伸びる要因が殆ど無かったと言う事が
あるのかもしれないとのこと。

2005年から2006年度にかけては、多少使用距離が伸びている。

(工事中)
 
2000年度4月17日より 走行距離 ガソリン給油量 燃費 備考
2000年度使用前データ 2652.0km 305.2L 8.689km/L 給油は月1回程度
2001年度使用前データ 3594.7km 414.2L 8.679km/L 給油は月1回程度
2002年度4月13日まで使用前データ 1142.0km 130.8L 8.730km/L オイル交換。トータル燃費=8.691km/L
4月17日 54.9km 6.02L 9.120km/L 13日から17日まで使用前の為。
5月11日(1回目) 236.5km 24.5L 9.653km/L (ペイント後第一回目)この時期としては
9.4km/L前後なので多少良かった程度。
5月25日(2回目) 200.5km 18.4L 10.897km/L 2年前からデータを取っているが
10Km/Lを越えたのは初めて。エアコンON。
6月15日(3回目) 242.5km 25.6L 9.473km/L エアコン常時ON。
7月6日(4回目) 231.3km 25.0L 9.252km/L エアコンON、暑い日が続く。
7月30日(5回目) 256.0km 27.9L 9.176km/L 猛暑。例年と比較すると好燃費。
8月20日(6回目) 230.1km 28.7L 8.017km/L アイドリングは結構燃費にひびく。
9月7日(7回目) 184.1km 21.2L 8.634km/L 残暑厳しい。エアコン常時ON。
9月28日(8回目) 213.8km 23.9L 8.946km/L エアコンはまだON状態がほとんど。
10月22日(9回目) 221.6km 23.3L 9.511km/L 涼しくなってエアコンの影響が少なくなる。
11月12日(10回目) 187.2km 22.5L 8.320km/L 短距離使用・外気温低下で燃費劣化。
12月3日(11回目) 188.1km 23.2L 8.108km/L 短距離使用が更に増える
12月21日(12回目) 192.0km 22.7L 8.458km/L 渋滞が多くなり師走モード
12月28日(13回目) 202.8km 21.1L 9.611km/L 有料道路50km使用。曇り止めにエアコン使用
2003年度
1月18日(14回目)
189.7km 23.1L 8.212km/L 年末年始モード。エアコン使用
2月4日(15回目) 146.6km 20.2L 7.257km/L 厳しい寒さ、何故か過去最高に悪い燃費。
チョイ乗りも多い。曇り止めにエアコン使用
2月18日(16回目) 250.1km 26.0L 9.619km/L 片道25kmの往復と10kmの往復使用。
エアコン使用
3月7日(17回目) 191.2km 24.01L 7.963km/L 後半寒くなる。エアコン使用
3月25日(18回目) 203.9km 23.10L 8.827km/L 温暖な日続く。エアコン使用
4月12日(19回目) 258.4km 28.20L 9.163km/L 雨天多い。渋滞時間が増える。
5月10日(20回目) 291.1km 30.70L 9.482km/L 暑い日が多くエアコン使用。
2002年(4/17)〜2003年(5/10) 4317.5km 483.31L 8.933km/L 8.933-8.691=0.242
0.242/8.691*100=2.78
5月31日(21回目) 227.6km 24.17L 9.417km/L
6月21日(22回目) 179.9km 21.47L 8.379km/L
7月5日(23回目) 159.1km 17.84L 8.918km/L
7月26日(24回目) 222.1km 24.49L 9.069km/L
8月19日(25回目) 171.6km 22.14L 7.751km/L
9月15日(26回目) 303.8km 37.50L 8.101km/L
10月4日(27回目) 245.2km 25.75L 9.522km/L
10月30日(28回目) 339.3km 36.83L 9.213km/L
11月27日(29回目) 295.4km 33.00L 8.952km/L
12月17日(30回目) 312.7km 36.00L 8.686km/L
2004年度
1月15日(31回目)
226.5km 27.31L 8.294km/L 20ヶ月使用。オイル+エレメント交換+NEW−GRP
5w-40EXシンセ(59503km03/12/27)2
2月2日(32回目) 242.5km 26.20L 9.256km/L
2月22日(33回目) 233.2km 28.20L 8.270km/L
3月16日(34回目) 243.2km 28.00L 8.686km/L
4月14日(35回目) 311.7km 35.00L 8.906km/L 車検整備(オイル交換はせず)
5月18日(36回目) 345.1km 36.95L 9.340km/L
6月7日(37回目) 242.1km 24.21L 10.000km/L 珍しいデータ。
2003年(5/10)〜2004年(6/7) 4301km 485.06L 8.867km/L 8.867-8.691=0.176
0.176/8.691*100=2.025
7月9日(38回目) 278.5km 32.00L 8.703km/L 猛暑
7月30日(39回目) 240.8km 29.84L 8.070km/L 猛暑
9月3日(40回目) 297.2km 36.16L 8.219km/L 猛暑と台風
10月4日(41回目) 299.2km 35.48L 8.433km/L 多少涼しくなる。台風多い。
11月1日(42回目) 302.0km 33.33L 9.061km/L
11月27日(43回目) 330.5km 37.45L 8.825km/L
12月11日(44回目) 247.3km 27.54L 8.980km/L
12月31日(45回目) 246.8km 30.69L 8.042km/L
2005年度
1月26日(46回目)
283.5km 33.00L 8.591km/L
2月13日(47回目) 209.7km 25.40L 8.256km/L
3月13日(48回目) 311.7km 37.77L 8.253km/L
4月6日(49回目) 293.1km 34.00L 8.621km/L
5月6日(50回目) 333.2km 35.60L 9.360km/L
6月4日(51回目) 351.8km 37.51L 9.379km/L
2004年(6/7)〜2005年(6/4) 4025.3km 465.77L 8.642km/L 8.642-8.691=−0.049
−0.049/8.691*100=−0.564
7月1日(52回目) 332.4km 36.42L 9.127km/L
7月25日(53回目) 313.1km 36.00L 8.698km/L
8月21日(54回目) 320.2km 37.49L 8.541km/L オイル(5w-40)+エレメント交換+NEW−GRP(8/21)
9月16日(55回目) 321.3km 35.13L 9.146km/L
10月11日(56回目) 247.5km 27.41L 9.030km/L
11月5日(57回目) 303.8km 33.80L 8.988km/L
11月20日(58回目) 276.2km 30.54L 9.044km/L
12月4日(59回目) 255.9km 27.84L 9.192km/L
12月17日(60回目) 196.7km 23.70L 8.300km/L
2006年度
1月11日(61回目)
243.5km 30.50L 7.984km/L
1月30日(62回目) 286.5km 33.02L 8.677km/L
2月25日(63回目) 316.3km 38.00L 8.324km/L
3月15日(64回目) 259.9km 29.46L 8.822km/L
4月3日(65回目) 208.7km 24.50L 8.518km/L
5月6日(66回目) 259.1km 26.98L 9.603km/L 車検:オイル(5w-40)+NEW−GRP(4/10)
6月5日(67回目) 321.9km 34.60L 9.303km/L
2005年(6/4)〜2006年(6/5) 4445km 505.39L 8.795km/L 8.795-8.691=0.104
0.104/8.691*100=1.197
7月1日(68回目) 308.5km 34.00L 9.073km/L
7月25日(69回目) 311.3km 34.00L 9.156km/L
8月22日(70回目) 243.9km 31.15L 7.830km/L
9月20日(71回目) 306.5km 34.00L 9.015km/L
10月18日(72回目) 313.3km 34.00L 9.215km/L
11月15日(73回目) 340.7km 37.46L 9.095km/L
12月7日(74回目) 289.0km 32.26L 8.958km/L
2007年度
1月7日(75回目)
311.4km 35.48L 8.777km/L
1月31日(76回目) 314.5km 35.12L 8.955km/L
2月21日(77回目) 258.8km 30.00L 8.627km/L
3月18日(78回目) 301.6km 35.03L 8.610km/L
4月8日(79回目) 300.2km 31.01L 9.681km/L
5月9日(80回目) 301.9km 32.30L 9.347km/L
6月11日(81回目) 344.2km 37.02L 9.298km/L
2005年(6/5)〜2006年(6/11) 4245.8km 472.83L 8.980km/L 8.980-8.691=0.289
0.289/8.691*100=3.325 冬期温暖の影響か?
7月3日(82回目) 215.2km 23.45L 9.177km/L オイル交換(5w-40)+GRP・PLUTO808(7/7)

テスト車1(ローレル)
テスト車2(バネットセレナ)
テストして下っている方のHPご紹介
アトレーTB

工事中
 

(工事中)

テスト車1(ローレル)



パワーアップペイントの解説ページ(その1)へ
パワーアップペイントのインプレはGRPのインプレ集と同じページの予定。1事中

ホームページへ

inserted by FC2 system