GRP使用者から頂いたメールリポート・インプレ集−その5

 
レガシィTS-R LEGACY TS-R(2000cc、NA、DOHC、走行2.0万Km)に入れ、5,000Kmほど走りました。正月休みの前にオイル交換の際に、再度入れるつもりです。
8月に入れたときは、スバル純正のオイル(SJ5W-30)に入れたのですが、評判通りエンジンノイズは、相当低下しました。普通に走っている分には、エンジン音が減少した分タイヤのノイズが耳障りになり、静かなタイヤが欲しくなった程です。また、
エアコンON時のかったるさも減少し、滑らかに加速する感じでした。燃費についてはよく判りません。5,000Km走行後では、オイルの色は割と綺麗なままですが、粘度についてはよく判りません。ただオイルが5W-30のせいなのか、長時間高速走行するとフィーリングが良くなく、エンジンノイズも増えてきた感じがするので、オイル交換したくなりました。初めてオイル添加剤を使ったのですが、しっかりリピーターになってしまったのでしょうか(笑)? 早いところお気に入りのオイルを決め、交換のインターバルを延ばしたいものです。次は、もうちょっとだけ硬いオイル(5W-40ぐらい)にしてみます。
SAAB900S 95SAAB900S2.0i、この夏に中古で購入しました。先週オイルをelfのESPRIT10W−40に入れ替え、GRP200ml添加しました。元々遮音性の高い車なので、エンジン音の低下を皆さんのレポートにあるように劇的に体感するほどではありません。時期的にスタッドレスタイヤに交換し「ヌチャー」というスタッドレス特有のノイズがあるので余計変化を感じにくくさせているのかもしれません。 しかしこのタイヤノイズやアクセルを踏み込んでいったときの「ヒューーーーーン」という音(これはどこから出る音なのでしょうか?)がはっきり感じられるということは、相対的にエンジン音は低下しているのでは?と思っています。
他にはODでの低回転で車速を楽に維持するようになったのが変化として感じられます。
寒さが増してきまして、暖気運転が必要(ガラスが凍り付いています)なためか、燃費の向上は見られません。これは仕方ないでしょう。暖かくなってからの燃費の向上に期待します。
インプレッサ
ワゴンWRX
使用感が良かったので感想を述べたいと思います。38000キロ走った時に、エンジンオイル交換と一緒にGRPを1瓶入れました。入れて2〜3分してエンジン音が小さくなりました。いままでは水平対向独特のドコドコ音しか聞こえなかったのですが、しばらくするとカムというかタペット音というかメカノイズ的なシャリシャリ音が聞こえるようになりました。
これは知人も指摘したので間違いないと思います。GRPについてはパワーが上がったとかよりも音が静かになった効果が劇的に現れました。水平対向エンジンのうるささに辟易していた自分にとっては非常にうれしく思います。
 現在42000キロを走行していますが、暖気が終了した後のエンジン音の静けさといったらちょっと感動ものです。具体的に言うとカーステのボリュームが2個ダウンしたと言えば判りますか?まだまだ静かになっていくので先が楽しみです。ただ残念ながら燃費はよくなりませんでした。加速は若干向上したと思います。次はATFに添加しますのでまたそのときリポートを送ろうと思います。
BMW−325i
Coupe
 GRP初回添加から約5000km走行し、オイル交換とともに2回目の添加を行なった所ですが、顕著な効果を体感しておりますので、状況をざっとご報告致します。車はBMW−325i Coupe AT/95年式で、総走行距離32,000kmです。
以前に一度「○○○○」を使用しており、静粛性、加速感、燃費等に好影響がありましたが、1回当たりの添加費用が約2万円と高価なのと、3500km走行くらいでドライスタート時にガラガラ言うようになった為、新たに添加せずにオイル交換のみ行ないました。当時、オイルはカストロールXJSを使用。使用オイルの性能にもよるとは思うのですが、「○○○○」は持続性については期待ハズレでした。その頃、タイヤをインチアップし、前後205 → F225、R245となりました。確かにルックスは良いのですが、かなりオーバーサイズ気味で加速がダウンし、燃費も約1km/Lダウンしました。その後、添加剤未使用で5000km走行後、オイル交換とともにGRP初回添加を行ないました。これが今年の夏です。オイルはMOTULのスタンダード/10W-40に変更、オイル6.5Lの5%=300cc添加しました。添加した翌日、帰省の為に片道500km(高速道路)を移動した所、大きな変化がありました。真夏の炎天下、しかも結構飛ばしたにもかかわらず、燃費が過去最高を記録したのです。今まで、経済走行したつもりでも、11km/Lは超えなかったのですが、11.4km/Lを記録!帰路は荷物満載でしたが、それでも11km/L近くを記録しました。タイヤをインチアップしてから1km/Lダウンしていた燃費が完全に回復し、ノーマルタイヤ時を上回りました。
毎年同時期に帰省していますので、過去3年間の状況と比較して、はっきりと効果が確認できたと言えます。その後、雨天の一般道で、発進時にいつもの感じでアクセルを踏むと、タイヤがホイールスピンしてしまい、特に中低速でトルクアップしている事に気が付きました。エンジンはアイドリングから一段と静かになり、高回転での吹き上がりも非常にスムースです。
今回のオイル交換+GRP添加では、テフロン粉末を混入したので5千km走ったら交換するつもりです。次回は3%=200ccでいきます。オイル交換直後は、通常は調子が良くなるものですが、今回の交換では変化を全く体感できませんでした。
という事はそれだけオイルが元気で、まだ使える状態だったと言えると思います。次回から1万km無交換で様子を見る予定です。また、TEの添加を開始してマンタン4回目になりますが、こちらの方はまだ効果は不明です。引き続き使用してみます。(でもけっこう面倒ですね)(ガソリン65Lに対し、STPガストリートメント50ccにTEを5cc混ぜて入れてます)
GRP添加インプレッション/中間報告でした。
今、実家の車にも添加を勧めていますので、また状況をご報告致します。今まで20年間、いろいろな添加剤を試しましたが、ようやく納得できる製品に巡り合えた気がします。
レグナム Legnam/Mitsubishiです。GRP(エンジンオイルに3パーセント、ATに1パーセント)を使い初めて、2週間、1000キロ近く走行しました。最初はエンジンの音が少し小さく感じられるくらいですが、そのうちにドンドンとエンジン音の小さく感じられる範囲が大きく、より高回転まで感じられるようになりました。たとえば、いつもの峠を3000回転くらいで登坂していると、カーステレオの音が聞こえずらかったのが、何も問題なく聞けるように感じたり。最近、GRP添加後、1000キロ走行時は、高速の進入では6000回転まで吹け上がりがよく、とても静かで今までと違ってエンジンの音が黒子に徹していると感じられました。だから、時速140キロでも風を切る音だけでスピード感がなくなりました(^^;
その他には、信号で停車中、マクドナルドのドライブスルーでD(ドライブ)のままでスルスルと緩い坂を上ってしまうあたり驚きですし、いいものを手に入れた充実感を感じます。(少しですが変速ショックも少なく感じます)
遅効性だそうですので、まだまだ、良くなるでしょうネ。通年の年間走行距離は、24000キロくらいは走行しますので、次回のオイル交換は、15000から20000キロ走行後にする予定です(沖縄の、特に夏期の高温による熱ダレが心配ですが100パーセント化学合成油、5W−40を使用中なので頑張ってみます!)
GDIエンジンは燃焼室の温度が、気化熱によって低いためにススが燃え残るため、オイルが黒くなりやすいようですね。
(三菱の整備士さんは、黒くなるけど問題ない、という説明だけだったのでホッとしてます)
ゴルフW GTI 1999/12/18にGRPを注入しました99年式GOLFW GTI ATです。走行距離は約5,500キロでした。
もともとあまりうるさくないエンジンでしたので(お店でもそのように言われましたが)、エンジン音に関しての効果は期待していませんでしたが、アイドリング時など確実に静かになったことを実感でき、感激しております。
エンジンの吹け上がりについても、やや滑らかになったと感じます。
帰りの名神高速でアクセル全回にした時に今までにない爽快感を覚えました。
まだ、走行距離が少ないので燃費変化等についてはリポートできませんが、今後報告させていただきます。
ランクル さて、私のランクルはと言うと、添加後2000キロ走行しましたが、ますます快調です。最近エアクリーナの交換を行ったこともあり、黒煙も減少してます。冬になった事もあり、始動直後はかなりオイルが堅く感じられますが、暖気後は非常にスムーズな伸びを見せてくれています。添加後2000キロしか走ってないこともあり、まだまだオイルの粘度も充分です。
GRPが馴染んできたせいか、低速のトルクがアップしてきているようです。以前よりハイギアードでも、上り坂を上がれるようになってますね。おかげで、以前にも増してアクセルを踏むようになり、燃費は全く上がってません。
あまりレポートになってませんね、、。
最近、プレミアム軽油を入れてみましたが、調子がいいです。アクセルのつきが良いというか、レスポンスが良いです。リッター2円位しか違わないのに、値段以上の差を感じます。(たまたま私の車だと調子が良いのか?)
アリスト ’98TOYOTAアリストS300VE3リッターNAということでレスポンスアップのメニュー自体に選択肢が少ないので、オイル系の摩擦低減を目的にGRPを使用してみました。あれから1年3ヶ月が経ちましたので遅効性の効果が現れてきたようなので報告します。昨年秋頃入れた当初もレスポンスが良くなったように感じましたが、今思えばそれはオイル自体の違いであったような気がします。新車では純正で5W−20のオイルで、その後慣らしが終わった時点でオイル交換したところディーラーで10W−30を入れられてしまい、体感するほど伸びがなくなりました。そこで、オイル交換5W−40とGRPを試したところレスポンスが改善されたと感じたのです。(オイルはTRDレーシングプロ)
その後、特に大きな変化は見られなかったため、時々GRPの効果を疑ったりしていました。(コンプレッションが上がったのか1300回転付近でわずかにノッキングも出ることもあります)
しかしながら遅効性のGRPは今ごろになってすごく効果を体感しているのです。(走行22,000km程)まさに全域の回転数でレスポンスが向上しているようです。今は12月でエンジン自体の調子もいい時期なので余計にそう思うのかもしれませが・・・。もともとトルクが31Kもあるので1速で加速すると体がシートに押しつけられるくらいの感じがあるのですが、最近はその力強さが増しているような感じで、高回転までスムーズに加速します。良いオイルとGRPを併用していますので今は1万km毎にオイル+GRPを入れ替えています。今度はオイルを5W−50(カストロール シントロン エクストラ)にする予定です。
新車の状態を長持ちさせるためにも、今後とも使用したいと思っています。
Hope you will have a good day.
レガシイ 
250T
12月30日に1本使用し、1泊2日で1000キロほど走行しましたので、そのご報告です。
車種は平成9年式、スバル・レガシイ 250T(2500cc)、添加時の走行距離約19700kmです。
ちょうどオイル交換(ワコーズ7500円/4Lぐらいの部分合成オイル)した直後なので、1年程度様子をみながらテストしてみる予定です。添加直後は、アイドリング・ノイズがやや小さくなり、またエンジンの振動も小さくなったようです。
 GRP200cc添加後すぐに東名高速で関西方面に走行、時速100KM程度の速度ではもともとエンジン音があまりきこえない車なので、フィーリングにあまり変化はありません。 その日は関西地区に1泊し、翌朝のエンジンの始動性に変化があることを期待しましたが、クランキングやその後のエンジン始動のかんじにあまり変化は感じられません。 エンジンが冷えているときには吹けあがり、エンジン音等変化はないようですが、エンジンが温まってくるとアイドリング時や低速走行時のエンジン音と振動が小さくなっているようです。約50Kmほど一般道路を走行後、また高速道路で横浜まで帰ってきましたが、燃費は約12Km/Lでした。テスト車はスタッドレス(ミシュラン・マキシアイス 195/65/R15)を装着し、ルーフにはスーリーのジェットバッグ(スキー板4台搭載可能なもの)を積んでいることを考えれば、高速道路がガラガラ状態の好条件であったことを考えても、燃費は2Km/L程度向上したと思われます。この状態が持続すれば高価なGRP代もすぐにもとがとれると思います。
 GRPは遅効性だそうなので、2000Km〜3000Km走行時点でまたインプレッションをお送りします。
ジェミニZZ 使用車種いすゞジェミニZZ(JT191F・平成2年式)使用中間報告・結果
このホームページでGRPを知り、効能やインプレ集をみて中古で車を買ってから2ヶ月かそこらでエンジンオイルにGRP200mlを投入。もっとも自分にとってこの車がまだ1台目の車なので投入後の比較がしようがないが、遅効性ということもありオイル交換(3000〜5000kmスパン BE−UP:100%化学合成油SJ5W−50)の度にGRP120mlもしくは200mlを投入して様子を見ていますが、イリジウムプラグとスプリットファイアプラグコードと併用して夏場にエアコンをオートで効かせても街乗りで最悪リッター7.9km、エアコンなし街乗りでリッター10km台は走ります。そろそろ遅効性の効果が現れる頃でしょうか。
 エンジンは1、2速はレッドゾーン8000回転当たりでリミッターは効くまで割とすんなり回るし、昨年9月頃にマニュアルミッションオイルに、つい最近はリード90のエンジンオイルにも添加しましたがこちらの方は時期が経ってないのとなかなか距離を走らないということで効くまで時間がかかりそうです。でも車を長持ちさせる保険ということで添加剤にしては少し値が張るGRPをこれからも使い続けるつもりです。
シビックタイプR 車種:ホンダ シビックタイプR
走行距離13500キロ時点で、エンジンオイル及びエレメント交換と同時に投入しました。オイルのグレードも変え(10W-30→5W-40)のでGRPのみの評価は出来なかったのですが、交換直後から明らかにエンジンノイズの低下が確認できまた。その後は徐々にエンジンがなめらかに回るようになっていくのが楽しくてつい回しすぎる事もしばしは・・。VTECの機構上ハイカム部にもまんべんなく共晶膜を作る為に・・と言い分けしてます。燃費に関しては記録していないので何とも言えないのですが、若干の向上が見られるようです。ミッションオイルにも投入したのですが、こちらも上々です。停車時のシフトの入りにくさが無くなり、スムーズにシフトチェンジができるようになりました。
GSX1300R 車両:スズキ GSX1300R  添加時走行距離:2500km  現在走行距離:3900km
使用オイル:モチュール3100 15w−50
 途中経過としてエンジンフィーリングに更に変化がでてきましたので忘れないうちに報告します。実は前回報告後更に200kmほど走行した頃、ちょっとパーツの取り付けで販売店へ車両を預けておいたのですが、その際オイルをすべて抜かれてしまいました。このため新たにモチュール3100 15w-50へオイルを変更し改めてGRPを200cc添加しました。エンジンの構造上の関係のためクラッチ周りから若干ノイズが出ていましたが、最近は暖気後のノイズはほとんど消え、また新車時から続いていたゴロゴロというこもり音もほとんど無くなりました。エンジンフィーリングについては初期にあった高回転時の振動が粗いものから細かいものへと変化してきました。○都高速での6〜9,000回転を使用した走行で、外気温5度・油温80度前後・水温8〜90度と安定し、フィーリング抜群です。もしかするとエンジンのあたりがGRPの添加と相まって更に良い状態でついたのかもしれませんが。また気づいたことがあったら報告します。
インテグラ その後サ−キットで使用したのですがオイル漏れトラブルで9000回転回しているときにオイルが無くなりエア−を吸ってしまいました。(インテR)
それにも関わらずエンジンは焼き付くこともなく、いまでも快調です。
ディ−ラ−の方も驚いていました。
ベンツ 私の車には機械式LSDが装着されており、一般道の路地などでLSDから発生する”バキバキ音”が気になっており、なんとかしたいと思い数種類のデフオイルを試してみましたが、”バキバキ音”はそれほど改善されませんでした。そこで今回GR
Pをデフに入れてみました。すると100Km走行程度から少し変化が出始め、500Km程度では、”バキバキ音”→”グキグキ音”→”グニグニ音” (現状600Km程度)と音質もショックも柔らかくなってきました。しかし、イニシャルトルクが低下したような現象として、音の発生するタイミングは少し早くなりました。かといってアクセルを踏み込んだ時は、しっかりロックしてくれていますので、LSDの機能としては今のところ問題は無いようです。
グラシアワゴン オイルは今までハイドロクラッキングの鉱物油5W−30を使用していました。特に高いオイルでは無いのですが、劣化もあまり意識させず割と機嫌よく走っていました。今回GRP添加に当たり、「せっかくだから100%化学合成」と思いオイル選びをしている際、「化学合成なら10W−30でも鉱物油の5Wより柔らかいですよ」という店員の言葉を信じて使ってみまた。・・・が、それ自体は騙されたような感じがします。やっぱり少し重たいような・・・。
GRP添加後の感想をお伝えします。車はトヨタのグラシアワゴン、2.2Lです。添加直後には、元々静かだったので音の変化はあまり実感できませんでした。一番はっきりした変化は、車庫入れの際、バックギアに入れたとき、クリープでどんどん
下がっていくようになったことです。
それからしばらくして、中速から踏み込んだ時のもたつきが減ったように思います。(パワー、トルクともに十分とは言えないエンジンですが、ストレスをあまり感じなくなった・・・そのため余計に踏んでしまっているかもしれない)。また3速からODに入る瞬間の回転落ちが緩やかになった(以前は急激に落ちていました。レスポンスが悪くなったと言うのか、抵抗が減ったおかげだと言うべきかよくわかりません。どちらでも別に問題は感じていませんが・・・)。そういえば、風切り音が耳につくようになりました・・・新車時にそう感じた記憶があるのでエンジンノイズはやはり減少したと言えるでしょう。
最新の燃費ですが(私にはびっくり!です)3連休にスキーに行ってきたのですが、満タン法のラフな測定ですが9.5km/Lという結果でした。納車直後は12km/Lということもあったので(モリブデンの効果でしょうか?)数字だけ見ればどういうことはないのですが、総走行時間18時間程度のうち駐車場、高速含め往復で約9時間強も渋滞に巻き込まれて(エンジンは当然かけっぱなし)、ほとんど止まりっぱなしで上り坂のGO・STOPの繰り返しであったためアイドリング以上に燃費に悪いと思っていたのがこの結果です。渋滞のない長距離走行時が今から楽しみです。
このように、とくに劇的な効果はでていませんが、走り込むほどエンジンの静かさ、なめらかさに気付かされています。「気長にじっくりとつき合っていきたい」というのが今の印象です。
ギャランGDI 今回は三菱GDIギャランに添加してみました。このギャランは通勤用に手に入れたもので2年で77000kmも乗ってる過走行車です。添加後1300kmしか経ってませんが、結構イイ感じになってきたので報告します。
添加前は1.8GDIエンジンということで低回転でのトルクは小さく、燃費も8km/L位しか走らず、がっかりしていましたが添加後は次のような変化が現れてきました。
1.低回転でトルクが付いてきた。
2.GDI特有のディーゼルのようなアイドリング音がかなり低減した。
3.GRP添加後500km位からTEも添加するようにしたのですが、これにより燃費がグッと向上しました。TEも遅効性ということですが、僕の場合は速効でした。GDIの場合、燃焼の状態が普通のエンジンとは違いますからTEも速効で効いたのかもしれません。ボク的にはGRPの添加より効果が体感できました。いまのところ給油の度に燃費が良くなってる状態なのでこれから先どこまで燃費が良くなるか楽しみにしています。現在の燃費はレギュラー使用、片道40kmの通勤、1/3が高速道路という状況で10km/L強というところです。
プラド 自分の車(ディーゼルPRADO)にTE(45cc)を入れました、10km位走行では変化なし、そのまま20分ぐらいアイドリングしていた後、走り出しで、オッ、と言う感じでわかる位変化あり、特に減速の時スー 、と滑走感あり、調子良いです
VWベント フォルクスワーゲンのにGRPを使ってみて2月ほどになります。パワステに入れたときからすぐに音が小さくなり、フルにハンドルを回してもポンプのウナルような苦しい音はまったくしなくなりました。機械のために良いことをしたんだと一人喜んでいます。エンジンにも入れて3000キロほど走りましたが、まだよく分かりません。量を少しケチッたのが悪かったのかなあと反省しています。次回のオイル交換の時に規定量を入れようと考えています。
CBR1100XX  GRPと新TEを購入し、現在バイク(本田CBR1100XX 99年式)に注入しています(注入してからの走行距離は2500KM)。GRPに関しては、あんまり上までエンジンを回していない(なにしろとんでもなく速い!)ので、はっきりとしたことは言えませんが、注入後から現在に至るまで、アイドリング時においてエンジンノイズはかなり静かになり(最近特にその効果が感じられる)、エンジンの回り方も滑らかになった感じです。それと私のバイクは渋滞にはまると、寒い時期でもとんでもなく熱くなるのですが、水温計の針は注入する以前よりも、上がりにくくなりました。私の場合も、数々のインプレにあるようなことは体感できております。ただ燃費については、以前と比べて変化はないように思われます(もともと燃費が良いバイクではない)。TEに関してはそれほど使用してないので何とも言えません(春になったら入れてみようと思う)。

99’12/20−−2000’1/17まで+続報
 

リポート・インプレ集その1へ
リポート・インプレ集その2へ
リポート・インプレ集その3へ
リポート・インプレ集その4へ
リポート・インプレ集その6へ

ご報告、感じたことなどがありましたら、こちらへお願いいたします。 記載させていただきたく思います。 メールが送れない場合:macchann@mbox.kyoto-inet.or.jp



ホームページへ inserted by FC2 system