GRP使用者から頂いたメールリポート・インプレ集−その7

 
ランクル さて、GRP投入後5000キロ走行したランクル73ですが、相変わらず良い調子です。投入一回目なのでそろそろオイル交換を行おうと考えています。と言っても、エンジン音が大きくなったり、振動が出ているわけでもありません。今まではオイル交換後3000キロも走れば、かなり五月蠅く感じられたエンジンですが、人のランクルと比べても、自慢できるくらい静かです。最近はマフラーからの排気音の方が気になり(社外品に換えてますので)、何とかしたいと考える様になりました。他の人もインプレで書いてましたが、オーディオのボリュームレベルが、本当に2くらい以前に比べて下がってますので、静粛性は本物でしょう。
MR2 私の車はMR2(G-Limited)ですがこの車にしてすぐGRPを入れてしまったので音とかはよくわからなかったのですが最初 9.4〜9.5Km/L だった燃費が1万kmほど走行した現在9.9〜10.1Km/Lとかなり改善されました。
最初リッター10Km超えたときは計算間違えたかと思いましたが。ここ一ヶ月ぐらいずっと超えていてかなり調子いいです。
今度ミッションにも入れてみようかと思います。
ベンツA160 ほぼ10ヶ月使用でのインプレを次に書きます。去年の6月頃1回目のインプレは送ってありますがその後の感想です。
今までの燃費ですが 1年間でおよそ13000Km走行燃費は12.8Km/lとなりました。 なお高速の燃費は15.5Km/l 田舎道走行では12.2Km/lです。他のAクラスユーザーと比べると少しいい感じです。ただこれがGRPによるものかそれとも信号、渋滞の少ない道の走行が多いためかは不明です。走行したときのフィーリングですが最近になって少し悪くなってきました。原因はエンジンオイルの劣化かタイヤをスタッドレスに変えたためと思われます。エンジンオイルを変えた後もしばらくスタッドレスで走るのでそのうちどちらが原因かわかるかもしれません。 エンジンオイル交換はメーカー指定は1年ですがやはり半年がいいのかもしれません。車はMB A160 99年式です。
ミニカ 早速かみさんのミニカに使わせていただきました。とってもいいですよ!本人も「なんでこんなにちがうの?」と驚いていました。
私も乗ってみましたが伸びるし、スムーズだし、静かだし、けちのつけどころがありません。今度わたしのタウンエースに使わせてもらいます。燃費はまだよくなりませんが(大雪が多いので)楽しみです。まだ3000キロですが。
ZXR400 TEを早速バイクに使っています。GRPをいれたときのような変化は感じられなかったですけどやはりエンジンがより一層スムーズにふけあがっていくようになりました。GRPにしろTEにしろすごく満足しています。
ほかの添加剤(マ○○○○ン、ミ○○○ク、ス○○○○イル)を使ったこともありますがこんなに満足できるものは
なかったです。少なくともバイクにはGRP,TEが向いているような気がします。
スズキGSX
1300R隼
オイル交換時走行距離 6,500km。現在走行距離7,000km位。使用オイルはモチュール300V 15w−50です。
 GRPを入れ始めてからかなり距離も走り、だんだん効果も感じられなくなってきました(笑..良いものには早くなれてしまう
みたいですね)。なので今回はオイルの感想を送ります。オイルを入れたのは翌日の午前中だったので外気温は10℃位、前回12月にモチュール3100を入れた時よりも柔らかいようです。フィルターも換えたのでオイルは3.7リットル位入りました。抜い
た3100の方は3,800kmほど走行し、油温はお風呂のお湯よりちょっと低いくらいでしたが、シャバシャバ・気泡ぷくぷ
く・肌触りサラサラになってしまいました。それでも油温が100℃を超えなければフィーリングはそれほど悪化したようではなか
ったのですが..。抜いたオイルを見ると「うーん、かなりきてる」という感じでした(なにせ通勤での使用が過酷なもので)。2
0日(春分の日)はちょっと遠出をしたのですが、300Vのフィーリングは今まで使ったことのあるオイルの中で最高です。特に
なめらかな回転、100℃前後でのトルクの出方などはやっぱり最高級のことはあります。このオイルを前回と同じように、3,5
00kmほど使って粘度・フィーリングの様子を観ていきたいと思います。
 ただ今回のツーリングで気づいたことは、外気温がそこそこある場合は油温の上昇が早いことです(普通に50km/h位での走行で最高105℃)。このまま夏に近づいた場合のオイルの耐久性に興味がわきます。冷却水の対策(効率の高いクーラントなど)と併せ注意深く観察しようと思っています。場合によっては水冷式のオイルクーラーを増設しようかなぁ..。
ゴルフ オイル交換及びGRPの添加から約900キロほど走りまして、途中経過を報告します。
最近暖かくなったのもあると思うんですが、エンジンの回り方や音が変わった様な感じです。(とはいっても人間の感覚なんて当てにならないかもしれませんが)勿論、ふけ上がりは軽く、音も小さくなった感じです。
ミッションの方も最近やたらと入りがよくなりフィーリングも良くなりました。(これは確実に変わりました。)
これらの効果もやはりGRPのお陰かなと思っております。
一応5000キロでエンジンオイルを交換しているのですが、またGRPを入れていこうと思っています。
ランクル
ジムニー
磁石及びTEですが、効果は確かにあるようです。GRPでかなり静かになっていたランクルですが、磁石とTEによって、もう一
段静かになりました。両方同時期に使い始めたこともあって、どちらの効果が大きく出ているかは判然としませんが、相乗効果と解釈しております。また低回転でのトルクが向上しているようです。
磁石については、いきなり3セット使いました(1セットでは効果が良く解らなかった為)。全てN極を内側にして反転させるよりも、交互にSとNを反転させた方が静かになるような気がします。そこで、今回購入する磁石を使って、もっと思い切った変化をさせてみたいと考えています。例えば、いきなり6セットとか、全てS極内側、全てN極内側、交互に反転、3セットN極内側の後3セットS極内側とか。また2段重ねや、3個をトライアングルのように取り付けるのも悪くないかなとも思います。
排気量が大きいディーゼルの場合、どうも磁石が多い方が効果が大きいようなので、いろいろやってみたいと考えています。効果がありましたら、また報告します。
父が使っているジムニーの方ですが、こちらにはGRPとTEを使いました。あまり車については気にしていない父親ですが、GRPについては良く体感できた様で、吹け上がりが非常に軽くなり、また静かになったと喜んでおります
ジープ 三菱JEEP J-58を2.4Lに排気量を上げたものに乗っています。
排気量up後からGRPを添加しましたので燃費は何ともいえせんが、エンジン音は驚くほど静かになりました。添加してしばらくは、信号で止まる度にストールしたのかと思ってしまう程でした。TEはオイル上がりでカーボンノックを起こていた、バラス直前のものに添加始めましたが直ぐにノックが緩らぎました。バラスとピストン頭部にびっちりとスラッジがついていましたが、こそぐと以外に簡単に落ちました。
カワサキZX 使用車両
カワサキZX−9R’00モデル(水冷並列4気筒899cc)オドメーター1400kmにてGRP・TE使用開始。(オイル交換後400km走行後の添加)現在走行距離2400km
変化のポイント
1,添加後200km程走行した時点で、エンジンのフィーリングが軽くなっていることを確認しました。以降、現在までフィーリングは少しづつ軽くなり続けている気がします。新車慣らし時の鉄粉発生を嫌い200km走行時に一度オイル交換を行い、
1000kmでの2度目のオイル交換(2回ともにフィルター同時交換)をした後、全開走行を始めていましたので、少しづつアタリが出てきたと言うこともフィーリングの変化に関係あると思いますが・・・。
2,ヘッド回りのメカノイズがかなり減りました。
 144psを発生(リッターあたり160ps)する12000rpmレッドゾーンのハイオク指定車で高圧縮比(12.4)、かなりの高出力エンジンのためカムなどのクリアランスが大きそうな、うるさいヘッド回りでしたが走るほどに排気音以外のノイズが減り、高回転域までエンジンを回すことにストレスを感じなくなりました。
3,アクセルオフ時(エンジンブレーキ時)の減速感が減りました。
 前記の高回転まで引っ張った後のエンジンブレーキの効きが弱まり、コーナーのアプローチ時の姿勢に落ち着きが出ました。4,アイドリングの不整脈感が無くなり、規則正しい排気音になってきました。
 社外品のマフラーを装着していますが、アイドリング時の排気音が歯切れ良くなり規則正しく1000rpm位でアイドリングが安定するようになりました。以上GRP・TE:
チェーンにチキソグリスを手で塗り込みましたが、走り始めてすぐにチェーンの回り方が軽い気がしました。(整備により何らかのグリスを塗ると同じフィーリングになりますが・・・・)チェーンについては、しばらくして再報告します。
ヤマハ
YZF−R1
*GRPをバイク:YAMAHA YZF−R1へオイル交換と同時に投入しました。(走行距離5,000km、オイル:ワコーズ4CT)
 100km程走りました。新品オイルの効果なのかGRPの効果なのかよく分かりませんがエンジンはムチャクチャ調子イイです。それからカタカタ音(タペット音?)が激減しました。
 この音は新車時から常に聞こえていた音です。(これはGRP効果でしょうか?)このバイクは軽量化のためにエンジンの肉厚がかなり薄いそうです。そのため普通のバイクのエンジンよりうるさいみたいです。かくいう私も最初はエンジンが壊れているのかと思ってしまったくらいです。
グロリア 車はグロリアです。現在16万5千km走行しています。
GRPをいれて近場にドライブに出かけたのですが、信号待ちの度にアイドリング音が下がっていったのには感動しました。
GRPを入れる前に、エンジン清浄剤を使用しカーボンが落ちて圧力が下がったのか力が出なくなっていました。
ところが、GRPをいれて乗り続けていくうちにピストン運動がスムーズになっていくと同時にピストンが締め付けるられる感じで、反応もよくなってきました。
 添加前は140km以上出すとエンジンがバタツク感じでしたが、今では180kmまでスムーズに出せるようになっています。
 2・3ヶ月するとエンジン音の低下で、ミッションの音が気になり始め、ミッションにもGRPを入れました。効果は期待通りで、ミッションのうなり音も急速に低下していきました。エンジンオイルの粘性はまだありますが、オイル交換を考えています。
フォレスター
S/tb
1000kmぐらい走ったので、感想など、、
車はスバル フォレスター S/tb 5MT使用しているオイルはCFCの、BE-UP 赤缶(5W-50)です。
まずは、アイドリング時の音が、静かになりました。まえは、なんとなくがしゃがしゃした音があったのですが、もちろんまだ、その音はのこっていますが、排気音(ボクサーサウンドですね、、)のほうが、ずいぶんとめだっています。
これは、あきらかに、なんかしらのメカニカルノイズが減った証拠だとおもいます。あとは、走り出してから、、これは、タイヤのノイズ、風きり音がやけに耳にはいるようになりました。エンジン音がどうのこうのというより、その他の音が目立つようになったというかんじです。相対的にエンジン音が静かになっているものだとおもわれます。
無性に静かなタイヤに交換したくなってます、、笑。車の反応も一回り軽くなめらかになった感じです。静かになったせいでこのように感じるのかもしれません。測定データはないので、あくまで感覚的なものです。とりあえず、車の運転がますます楽しくなったのは、間違いありません。
会社の帰りも思わず遠回りしてしまうぐらい。とりあえず、GRPを投入して、不満は、いっさいありません。
ではでは、また距離を重ねて変化があり次第また連絡します。大変いい買い物をさせてもらいました。
今後車の調子がどのようになっていくのか、大変楽しみです。
レガシィ レガシィ(BH5B)GT−B Etune MT5へ添加しました。(新車で走行200km時)
さすがにR1と同様にエンジン音がかなり減少しました。(500km走行)
4,000rpmまではホントに静かです。(インプレの)みなさんと同様にマフラーと風切り音、ロードノイズの方がうるさいです。
それ以外は新車なもので、よく分かりません (^_^;) スイマセン・・・
ランエボ5 GRPについて (使用し始めて10000km突破しました)
OIL交換から4000Km程ですが、OILの汚れも少なく、まだまだ使用出来るといった感じで、OIL消費も少なくなったようでOIL量もあまり変化していません。ブローバイガスが少なくなった?
しかし、エンジン音が少し大きくなり、フィーリングも悪くなってきたのでそろそろ交換を考えています。
そこで交換したOIL(廃油)を仕事で使っている車(70000km走行)に入れてみようかと考えていますので、
効果があればレポートしますね
ランクル 磁石を3セットほど買いました。(一体何個目なのでしょうね、、笑)帰ってから、家でHPをチェックしていたら、ラジアルの1/2タイプが発売になっていて、ちょっと残念。知っていたらこちらの方を買ったのに、、。次の機会にまた購入しましょう。
さて、レポートの続きですが、磁石に関しては、大きな変化が見られました。
何回かに分けて磁石を購入して、懲りずに次々装着していますが、5セットを超えるあたりから、はっきりと判るくらいエンジン音が静かになりました。現在10セット装着していますが、GRPを初めて添加したときと同じくらいの静粛性の変化が出ています。明らかな静粛性とスムーズな吹け上がり、また低速から高速までのトルク感の向上が見られ、非常に満足できる状態です。
もともと噴射制御が機械式であることもあって、今時の電子制御エンジンに比べ、燃料の燃焼効率の向上が解りやすいのかも知れません。磁石に関しては、多く装着すればするだけ効果が出ていると言った感じです。ただ、肝心の燃費については殆ど変わりなし。良く回る分良く回してると言った状態なので、そう考えると向上してるのかも。現在は、燃料パイプにのみ装着していますが、エアー吸気側に装着もやってみました。が、却ってエンジン音が五月蠅くなり、がさつな吹け上がり方になってしまったので、現在は外しています。何処にでも装着すれば良いわけでもなさそうですね。今回購入した分は、マフラーに装着を考えてます。熱の問題や、振動で落下の心配もあって、つける位置や方法を考慮中。とりあえずアルミの薄い板で、磁石の周りを包むように巻き固定してみました。で、結果ですが、良く解りません。排気側については、もう少し試してみないと何とも言えませんね。こちらについては、次の機会にでもレポートします。では。
MR2 
SW20
GRP+TE使い出して3000KMを超えました。はっきりと違いが出てきましたので感想をお伝えしようとメールします。
車はTOYOTA MR2 SW20 平成6年式GTです。ただいま走行距離81000KMです。GRPはエンジンオイルのみ、TEは3%位を添加しつづけています。私の車は競技用エンジンマウントが入っているため走行中のエンジン音などは内装などの軋み音やマフラーの音のため以前から聞こえません。停止時にエンジンフードを空けて聞いてもエンジン音が静かになったという印象もありません。また、2000ccターボですし、ブーストかけたらフィーリングも全然分かりません。
違いが出たのは燃費と2000rp/m位からのアクセルレスポンスですね。燃費はもともと9.5〜10KM/Lとよかったため変わらないだろうと思っていました。が、現在通勤オンリーで11KM/L行きそうです・・・。1日往復70KMの通勤距離で、多少渋滞あり。一昨年の冬からずっと計測しているので間違いなく上がっています。効果が出始めたのは添加後1500KMを走行したくらいからです。その後どんどん延びてます。低回転からのアクセルレスポンスも格段にあがってます。走行距離も結構いっているので圧縮が回復したためかと思われます。で、GRPとTEを同時に使用開始したため、どっちが効いているのか分かりません。以前ミ○○○クを使用しても燃費に影響は出なかったことやオイルを変えても変わらないことを考えるとTEが効いてる気がしないでもないです。KUREのパワーブースターを入れた時も今回と同じ効果がありましたしね!でも、あまりにも調子いいのでこれからも使いつづけるつもりです。

2000/2/29より−−4/18まで+続報
 

リポート・インプレ集その1へ
リポート・インプレ集その2へ
リポート・インプレ集その3へ
リポート・インプレ集その4へ
リポート・インプレ集その5へ
リポート・インプレ集その6へ
リポート・インプレ集その8へ
ご報告、感じたことなどがありましたら、こちらへお願いいたします。 記載させていただきたく思います。 メールが送れない場合:macchann@mbox.kyoto-inet.or.jp



ホームページへ inserted by FC2 system