GRP使用者から頂いたメールリポート・インプレ集−その19

 
ベンツ&
ゴルフ
オイル交換後(JOMOGP−R 5W−40)早速GRP,TEを添加しました。
当初はなんとなく静かになったかな?という程度でしたが、翌朝のドライスタート時に昨日までとの違いが歴然とわかる結果となりました。
現在、添加後200kmの走行ですが、さらに静かになった様にも感じられます。
(ただし、エンジン本体が、静かになった分、ファンベルト周辺のカラカラ騒音が耳につくようにもなった)結構満足しています。
ちなみに、ゴルフGTI(1000km走行後オイル交換)にも添加してみましたが、
新車であり、ベンツほどの体感的な違いは感じられません。
チェイサー  以前は、中古チェイサーに乗っており、GRPをエンジンとATF、パワステに添加しておりました。
約8万キロ走行しており各オイルの管理も悪かったのか、かなり汚れが出てきたようです。
添加した直後、エンジンから音が消えてしまいびっくりしました(笑)。エンジン点火もスムーズに行くようになり、
また尋常でない頻度のエンジンON/OFF(アイドリングストップを事あるごとに行なっているため)にも関らずエンジンは快調でした。
添加後、廃車になるまでエンジンオイル無交換で1万キロほど走りましたがその効果は続いていました。
今回、中古プリウス(4万キロ走行)の一ヶ月点検&オイル交換後添加しようと考えています。
自分のサイトでもおいおいインプレッションを書いていこうかと思っています(クルマについてはまったくの素人ですが[^^;])。
ジムニー 2月に新車で買ったジムニーに乗っています。走行1500Kmの時点で一ヶ月点検をし、
そのときオイル交換と共にGRPを入れてみました。
その後約1000Km走った時点での報告ですが・・・オイル交換の日にタイヤも交換していたり、
最近ガイアックスを使い始めたりするなどの純粋に比較できない条件が重なったせいもあるのでしょうが、
残念ながら、今現在までこれというはっきりした効果は感じていません。
なんとなく中速域でのスピードののりがよくなったかな?という気がするくらいです。
エンジン音は静かになった感じもするのですが、
ターボ車なのでターボ音に隠れてしまってよくわからないです。
燃費も約8Km/l前後でほとんど変わっていませんが、純正の、たぶん燃費対策用の転がり抵抗低減仕様タイヤから
オフロード用のATタイヤに変えて燃費が悪くなるはずなのにあまり変わってないということは
本当は良くなってはいるのかな?
まあ、GRPに一番期待しているのは磨耗防止効果による機械のの寿命延長ですので外したとは思ってません。
今後距離を伸ばしていったときに変化が出るのを期待して待とうと思います。
そのときにはまた報告します。
ジェミニ  車種は92年式 ジェミニ ターボディーゼル(JT641F)で車検切れ 6.1万キロで購入し再登録しました。
当初、エンジンの振動がひどく、整備工場の見解では燃料噴射量の気筒間バラツキが考えられ
燃料噴射ポンプのオーバーホールが必要とのことでしたが、10万単位の費用がかかるためあきらめました。
前オーナーが年配の方ということもあり、余り回していなかったらしく、カーボンが堆積していたのでしょうか、
黒煙が気が引けるひどく出ていました。出足も、低速トルクのつきが悪く、いったんせき込むと
いくらアクセルを踏み込んでも、黒煙ばかり出て加速しない、しばらくたってターボの回転があがると
ようやくトルクが出てくるという有様でした。3週間ほど通勤(片道45km)に使った結果、
相当ゆっくり走っていたにもかかわらず、3週間1500km弱の平均燃費は12.4km/L程度と、
1.7Lのディーゼルとしては、しかも北海道の一定速走行比率が多い状況では、良くないと言わざるを得ない状況でした。
そんな時、GRPを見つけ駄目元でTE共々試してみました。エンジンオイルは再登録車検整備時に
純正オイルに交換したばかりで、オイルエレメントも同時交換していましたが、
内部が相当汚れているようだったので、2000kmも走っていなくてもったいなかったのですが、
思い切ってエレメント交換、フラッシング共々オイル交換(カストロールマグナテックディーゼル)し、
GRP200cc&TEを注入しました。
まず入れた直後から音が劇的に小さくなりました。振動のほうはすぐには判りませんでしたが、
3000km走行後、ふと気がつくと気にならないレベルになっていました。(TEの効果?) 
注入してから3ヶ月、約8000km経過の現在、まったく別物のようにスムーズで静かに回るようになりました。
何よりうれしいのは出足が鋭くなったことで、以前のような咳き込み&黒煙ばかりでて加速しないという症状が消え、
アクセルを踏み込むと間髪入れずトルクが出るようになりました。もちろん黒煙も減りました。
以前乗っていたカペラのスーパーチャージャーディーゼル並みのレスポンスとまではいきませんが、
ターボとしては十分満足できるレベルになったと思います。そして燃費も平均、14.5km/L(17%改善)に伸びました。
(計測条件としては極めて一定していると思います。)
以前、某社のPTFE添加剤(1Lボトルで1万円。一度入れれば8万キロ効果持続との宣伝文句)を
カペラに入れたときは、入れた直後こそ少し静かになったかなという程度で、その後効果が感覚的にも、
燃費データとしてもあまり現れず、実のところGRP&TEにも余り期待していなかったのですが、うれしい誤算でした。 
スカイライン&
ムーヴ 
H4年式HCR32とH9年式ムーヴ等にオイルに添加しました。
以下感想
  HCR32
GRPを添加する前は、テフロン系添加剤やP社のメタルチューニングなどを添加していました。
GRP添加後は、オイル(シントロン)、フィルター交換と同時に行ったこともありますが、エンジンノイズが少なくなりました。
また、少し走行するとエンジンがなめらかに回り、その結果、エンジンブレーキの利きが少し悪くなったような気がしました。
燃費に関しては、ターボ車ということもあり、エンジンが気持ち良く回ると、アクセルをつい開けるせいか、
燃費は余り変わりませんでした。同時に、TEを添加しましたが、添加後は、燃費が約1km程度長くなりました。
ただ、高回転では、若干回転が重くなる気がします。
  ムーヴ
添加後は、エンジン回転がなめらかになり、音も柔らかくなりました。
ただ、この車は、4駆でターボ、ATということもあり、燃費はあまり変わらないような気がします。
全体としてエンジン音がまるくなる。燃費が気持ちだけ良くなる。
フィーリングが良くなり、タレが他の経験済みの添加剤よりも少ない(遅い)。
ターボ車は、良くなった分、走りに効果が取られるため、燃費は余り良くならない気がする。 
シトロエン・
クサラ
98年 シトロエン・クサラ(走行56,000km)を2001年1月に中古で購入.
前車ZXブレークと同じエンジン,ミッションですが,
それよりアイドリングの振動が結構あり,回り方もねむい感じでした.
オイルも汚れきってたので直ぐ,カー用品店にてフラッシングとオイル交換.
オイルはMobilでメーカー指定の通り硬めの15w-50Wこのオイルはカー用品店の人によると,
ヨーロッパ車との適合もよくテストしており安心して勧められるとのこと.
これでエンジンはだいぶスムーズになりましたが,相変わらずアイドリングの振動はかなりありました.
(オイル交換で明らかにエンジンのフィールが変わったのは,初めての経験.
今まであまり高いオイルを使ったことはなかったですけど)
 その後,すぐ GRP1本(200ml)投入.投入直後から
エンジンがさらにスムーズになったのがわかり,しばらく走ると
明らかにアクセルに軽く足を乗せるようになったことに気づきました.
エンジンブレーキの効きが悪くなった.でも,アイドリングの振動は少しよくなったかなという程度.
その後,約2,000km走りましたが,確かに徐々にではありますが
さらに回転の上昇がスムーズになり,レスポンスも向上,騒音や振動も低下してきた感じがわかり,
アイドリングの振動もあまり気にならなくなりました.
購入時は前車ZX(マイクロロン投入)の方が明らかにエンジンの調子は良かったけど,
今は明らかにクサラの方がいいです.
 燃費は11km/l,購入後にすぐ投入したので以前との比較はできませんが,
使用条件も異なりますが,前車のZXが9 km/l位だったので,まずまず満足です.
車検に出したら,シトロエンをよく知っている メカニシャンが,エンジンがスムーズですね,
としきりに感心していました.
 GRP 投入とほぽ同時にプラグもイリジウムにしました.
そのせいもあるのでしょうが,ガソリンをレギュラーにしてもハイオクとほとんど変わりません.
ZXではノッキング様の振動が出て,レギュラーは使えませんでした.(ハイオク指定ですが,ヨーロッパでは三段階あり,
日本のレギュラーよりオクタン価の高い,真ん中のレギュラーでいいらしいですが…)
このままレギュラーで行くか迷っていますけど.
 燃費の効果はわかりませんが,エンジンフィール,ドライバビリティーの向上,エンジンの耐久性向上,
エコロジー的観点からだけでも十分満足です.
オイル交換も伸ばして良さそうだし,それを考えるとコストパフォーマンスも満足かな.
今までメーカー指定より早く換えていましたが,メーカー指定以上でも十分かと思います.
 言われているほど遅効性ではないと思いますが,しばらく走ると明らかにだんだん良くなりましたし,
前に使っていたマイクロロンも効果はありましたが,使用感としてはだいぶ上です.
オイル交換後も入れなくてはならないということですが,かえってその方が安心かも.投入量は減らしてもいいようですし.
 特に古いエンジンの方が効果はありそうですね.エンジンが軽くスムーズに
回るようになったので,回転を上げてもあまり回しているという感じがしません.
前は回転をあげるのが好きではありませんでしたが,回すのに抵抗がなくなった感じ.
回転がスムーズでむしろトルク感が希薄のため,ついつい回転をあげてしまい,
特にマニュアルの人だと燃費向上の結果は得難いかもしれませんね
CR-V 使用車:ホンダ CR-V 1999年式 6300km程度走行
使用日:2000年 8/22
GRPを初めてATFとエンジンオイルに添加しました。
添加したオイルはAutoBacksのプライベートブランドのフォーミュラ1です。
まだ、そんなに走っていなかったこともあって、添加直後に劇的な変化は
感じられませんでしたが、200km程度走行後エンジン音が小さくなったような気がしました。
それから、少し走り出しがなめらかになったような印象を受けました。
ただ、これはオイルの粘度を10-30wから5-30wに変えたので、その影響の範囲内かもしれません。
現在約7ヶ月経過し、走行距離は5000km程度過ぎました。
普通に乗っている分にはなんにも問題はありません。
ドノーマルのCR-Vに乗ってみたくてウズウズしてます。
一年は保つとのお話のようですが最初の添加ですのであまり引っ張らずそろそろ2回目の添加を考えてます。
インプレッサ 添加した車種はインプレッサWRXSTiVer6です。去年に新車で購入しました。
購入前の段階からインプレッサのシフトフィーリング等はいろいろと聞いていたんですが、とにかく入りにくい、
1、2速間のつながりが良くないといった感じです。
慣らしが済んでないせいかとも思い、3000キロまではがんばって乗っていたんですがその後も
いかんともしがたいものがありました。
シフト操作に問題があるのかとも思い、何人かの友人に試乗してもらいましたが(FD3S乗りとインテR乗り)同じ結果でした。これはインプの宿命なのか、はたまた外れをつかんだのかどちらにしてもどうしようもなく、
わらをもすがる思いでGRPを入れてみました。
で、その結果ですがハッキリ言って激変です。入れた直後からもうすでに違います。
コクッと入るんですが、その時の感覚がこうミッション部分にオイルがたっぷり絡んでいるような感じか伝わるんです。
特に顕著だったのがやはり1、2速間で添加後の走行ではまさにあっけにとられる程でした。
あまりの効果にすぐに追加注文してエンジンオイルにも入れてみました。こちらの方は今のところ
ミッション程の変化はありませんが、同時にオイルも入れ替えましたし
(バービスレーシング10W−50)粘度が純正指定と違うので(純正は5W−30)
そこらへんが影響しているのかも知れません。
私が個人的に感じた印象としては、効果の差違はあれど体感できるレベルの変化があるという事です。
ハイエースバン
&マーチ
ハイエースバン (4WD/Diesel 2800cc/Manual5速/平成2年式)のエンジンオイルにGRPを入れて2万Kmほど走りました。
オイルは、メーカー指定のもので、常に5%添加しています。
 エンジン音に関して、ガチャガチャいう高音域のノイズがほぼ消え去りました。
低音のノイズには効果がありませんが、主に振動によるものですからやむをえないでしょう。
 燃費は、以下のとおりです。
  乗り方                      GRP無し GRP有り
  一般道ちょい乗り            10.5位  10.5位
    一般道田舎道を遠出          13少々  13少々
    高速道路80km/h巡航          14.8-15 14.8-15.2
    高速道路90km/h巡航          13.5位  13.5位
  高速道路110km/h巡航         8.7     10.5
測定は満タン法ですが、少なくとも500Km同じ走り方を続けられた時だけデータを採っていますし、
それを何度も繰り返してあります。特に高速道路のデータは、同じ場所を繰り返し走った場合のデータで、
道路状況もほとんど同じです。速度は、速度計の読みで、実際より1割くらい高く出ています。
変化があると言えるのは、高速道路110km/h巡航の時だけですね。エンジンに負担がかかる時には
燃費が向上するようです。
 低速のトルクが増しました。比較したことを表にすると
  GRP無しの時                 GRP有りの時
  3速20km/hでは登れない坂     3速20km/h未満で登れる
    3速20km/hで限界の登り坂     3速15km/hで登れる
  5速30km/hで加速するのが限界 5速25km/hで加速するのが限界
GRP無しのころの体感的なことは忘れてしまいましたので、こういうぎりぎりのことをやらないと
変化があったかどうかわかりませんね。
内緒で妻のマーチ(FF/1000cc/N-CVT/平成8年式?)のエンジンオイルにも入れてみました。
添加率は、2%程度です。その結果、「なんだか力が強くなった」とのお言葉。燃費の変化は、無い様子です。

2001/3/7−−−  4/3まで

リポート・インプレ集その1へ
リポート・インプレ集その2へ
リポート・インプレ集その3へ
リポート・インプレ集その4へ
リポート・インプレ集その5へ
リポート・インプレ集その6へ
リポート・インプレ集その7へ
リポート・インプレ集その8へ
リポート・インプレ集その9へ
リポート・インプレ集その10へ
リポート・インプレ集その11へ
リポート・インプレ集その12へ
リポート・インプレ集その13へ
リポート・インプレ集その14へ
リポート・インプレ集その15へ
リポート・インプレ集その16へ
リポート・インプレ集その17へ
リポート・インプレ集その18へ
リポート・インプレ集その20へ

ご意見、ご感想お待ち致しております。
macchann◎mbox.kyoto-inet.or.jp
(◎を@に変えてメールをお送りください)



ホームページへ
inserted by FC2 system